H22、2月27日 あなたは何の専門家

こんばんは、ライズこと米山です。

昨日のブログで、一つ言い忘れました。

よく、ターゲットを絞り込みすぎると、パイが少なくなり、売れるものも売れないよ。

と言われます。

う~ん、確かにそういう、業態もあるかも知れませんね。でも、それは<モノ>売りの発想では?

こう考えてくれると嬉しいです。

ターゲットを絞る→新たな価値が生まれる→新たなカテゴリができる→共感が生まれ

             独自の価値がつくれるんですね!

さて、専門家

みなさん、~専門と言われるとどうすかね?

安心して任せられますよね。誰だって、素人より専門ですよね!

風邪をひいたら、医者  美容院に行きませんよね。

歯がいたかったら 歯医者  ですよね。

専門って独自の価値なんですよね!だから、売れやすい!

 

お酒の専門店(弱い!せめて、焼酎なら俺になんでも来てくれ)

家具の専門店(弱い!せめて、収納のことなら私に聞いてくれ)

労働条件の専門家(弱い!せめて、社員を幸せにする労働環境なら私に相談してください)

 

世の中、結構専門性をもっている方がいると思うですよね。

そのことを、出さないともったいないですよね!

その専門性を極めれば、圧倒的になれるんですから!

もう一度、自分の専門性を考えてください。

 

でも、専門といったら、それ相応なレベルじゃないダメなんですよね。

お客さんの期待値も上がっているから、それに答えないと、

もう、ガタ落ちですよね。

 おっと、消費者側に注意をいっておかなくちゃ。

専門化って安心だけど、ちょっと怖い反面もありますよ。

たとえば、ある病気がありました。

ある専門医にいきました。そしたら、その専門医は自分の専門の視点から

しかみない、(みれない)、そうなると、ヤバイですよね!

よくいう、専門BAKA ってヤツですか。  な~んちゃって!

というわけでSEEYOU