1月のTDセミナー 説得

こんばんは

ちょっと遅れたセミナー報告です。

今日は伝える能力としてのコミ二ケーション

伝える力 それは じゃ~ん 説得力

ではでは 説得するために必要なものは:影響力

(かなり前ですが、こんなこともありましたよね。営業=えいぎょう:これから点点をとれば

えいきょう=影響、そう営業職とは影響を与えるすべての人のこと!

私は裏方だから、営業はできない!そんなことはないんです。

人と人とは必ず影響を及ぼします。ゆえに、みんな 営業職なんです。)

それでは、その影響が良いものだったのか、ダメだったのか?

それを測るバロメーターは:相手に満足を与えたかどうかです。

自分でべらべら説明して、よし、わかっただろ!と自分で満足しているのは

ダメですよ。

さて、それでは、説得、影響を掘り下げてみましょう。

もう一度、説得という言葉をみてください。

<得を説く>ですよ。

<相手に得だと思うことを説明すること>ですが

巷では<自分が得するように説明すること>このような現場に良く遭遇します。

では、上手な説得とはどういうものか?

わかりやすく伝える→道筋がしっかりしている。

もっと砕いていくと

1ラベリング(小見出し) 結論から言うなど

<要するに><一言で言えば>その後に続く言葉ですね。

2ナンバリング:数を指定してあげる。

今日のポイントは3つです。など

3PR法(ポイント、リーズン)

ポイントと理由を必ず言ってあげる。

さて、こんなことを意識してお話してください。

くれぐれも、相手が得することですよ。

それでは  SEE YOU

米山先生のブログ

前の記事

因果応報