フロスの話だよ~☆

今日は虫歯について、少し話します。……ほんの少しですよ!

ではいきましょう。

 

毎日の治療で感じていることの一つ!

歯と歯の間の虫歯が多いってこと!!

特に奥歯の歯と歯の間!(乳歯のですよ)

大人の歯が出てない場合は、後ろから1番目と2番目の間です。

 

この場所の虫歯は、家での仕上げ磨き時ではなかなか気付きにくいんです。

プロである歯医者さん、衛生士さんだって見逃すことがあるくらいですから!

お母さんが、もし気付くとしたら…ドカ~ンと大きく穴が開いてしまってからなんです。

こうなってしまうと、もう大変です。

 

ひどい時は、中の神経も治療です。これ、子どもにとってはかなりの負担!

それじゃ、どうすればいいんだ! 歯ブラシだけじゃダメなのか?……

う~ん、ダメじゃないけど危険です。

 

申し訳ありません。どんなにがんばっても歯ブラシでは掃除できないんです。

じゃ~、どうやって掃除したらいいの??

ズバリ!糸ようじ(フロス)です。

でも、フロスって日本人には馴染みがないんですよね。

でも、でも、そこをなんとか使っていただきたい!

(お母さん!自分でフロスを使ったことあります?

このフロス、お母さん自身にも使ってほしい一品なんです。特に歯周病のお母さんには!)

 

ホント、効果ありますから!

1日1回でもいいですから、お願いします。

全部の歯の間とはいいません!

奥から1番目、2番目の間だけでもOKです。

上下左右があるので、4ヶ所、お願いします。

もし、めんどうだったら、う~ん………2、3日に一回でもいいから通してあげてください!

こんなことを言っていたお母さんもいました。

『フロスすると、歯肉を傷つけそうで怖い!』

『フロスすると、歯と歯が開いちゃう!』

これ、まったく問題ありません。

子供の歯肉はそんなにやわじゃないし、歯と歯は開いたほうがいいぐらいですから!

今は

おとな用のものだけでなく

子ども用の小さいサイズもありますので、それを使ってください!

糸が切れるまで使えるんで、相当もちますよ。

子ども用のフロスは一本、8円くらいで買えます。それが1~2週は使えます。

経済的でしょ! そう、柄つきのを使ってくださいね。使いやすいですから!

もったいないですから、一回ごとにポイしないでくださいね。

もったいないお化けがでちゃいますよ~~~。

 

ここから先はマニア向け…………見るも見ないもあなた次第!

頭が痛くなったり、ハマッテしまうかも……一切の責任は負いません(笑)

・フロスの動かし方は主に2つ

①:歯と歯の間を通したら、すぐに抜くやり方。これは虫歯予防向け。

(イメージは:[パン・パン]って感じ。

パンという音は歯と歯の間をフロスが通過する時のイメージ音です。)

②:歯と歯の間を通したら、歯肉の下までもっていき、歯の面をこすりながら引き上げていく方法。

(イメージは:[パン・ゴソゴソ・パン]って感じ。)

これは、主に歯周病向けです。時間はかかりますよ~。

子ども達は、間違いなく①でいいと思います。(正直そんなに時間かけれませんよね?)

・フロス入れ時のポイントは、ずらしながら押す。

この<ずらしながら>がポイントですよ。

無理やりドンと入れようとすると痛がりますよ。

注意してください!

・お口の中に歯磨き剤があるうちにフロスを通してください!

歯を強くする成分:フッ素が歯と歯の間まで染み込んでくれます。

・おとな用のフロスは子どものお口では使いにくいです。

やはり、ベストは子ども用かな。

・フロスは、薬局で買うと意外と高い気がしました。

ちなみに、私どもの病院で販売しているフロスは50個入りで500円。

一本あたり10円。

こんなのを参考価格にしてみてください。

 

最後に…

米山家の平均歯ブラシ&フロスタイムは32秒!

32秒の間で、ブラシ、フロス、両方ともやってしまいます。

虫歯0です。

慣れてしまえば、こっちのもん!

みなさん、ぜひ!マスターしてください!!

それでは…また、SEE YOUです。