家訓の重要性

こんいちは

米山です。

今日も書いちゃいます。

今日は<家訓>について

みなさんの家には家訓と言いうものがありますか?

たとえば

金は貸すが判子はかすな!とかです。

 

この家訓についての統計があるみたいで

長く存続する家には必ず家訓といいうものがあるみたいです。

 

実は、私の家にもあるんです。2年くらい前につくったものが!

米山家八訓  こどもの教育のためにつくったのですが!

では、紹介

1、早寝早起き 、朝活動

2、元気なあいさつをする

3、やるときはやる

4、一度決めたことは最後まで一生懸命する

5、時間・約束を守る

6、感謝の気持ちをもつ

7、人にいじわるをしない

8、整理整頓後片付け

です。

そして、重要なことは

この家訓を毎日、声に出して読むことです。

おっと、米山家では週4,5回ですが

とにかく続けることこれが重要なんですね。

米山家では、朝礼のときに、いつも斉唱しています。

私が <早寝早起き>といえば

こどもが<朝活動>と言う具合に!

 

ホント効果ありますよ。

こどもたち 事あるごとに

<人にいじわるしちゃいけないんだよ>

<約束はまもるんだよ~>

<一度決めたことは最後までやるんだよ!>

と自然に口にだしていますから

すごいもんですよね。

 

是非みなさんも家訓つくってみてはどうですか?

では失礼します。

米山先生のブログ

前の記事

米百俵
米山先生のブログ

次の記事

歩こう!